新築だった家も時間がたつに連れ経年劣化が目立ち始めます。シミや汚れ、傷、へこみ等。中でも外壁の汚れは家の印象を大きく変えてしまうので悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回は外壁にできてしまうコケに関する情報をお伝えします。発生原因から除去方法まで、コケの予防方法を学んで家を綺麗に保ちましょう。

外壁にコケが生えてしまう原因

コケむしたブロック塀

知らず知らずの内に、綺麗な外壁を保っていた家に緑のコケが繁殖している。気づいた時には辺り一面コケだらけ、という事は多々起きているようです。新築した当初ならいざ知らず、日常的に壁の細部を確認する人はそういません。最初は壁の極わずかな場所に生えていたコケも、放置することで急成長していきます。一体何が原因でコケは発生するのでしょうか?

コケが生まれる最大の原因は、外壁の塗膜が劣化したことによります。塗膜は防水性や防風性といった外壁の耐久性を表す重要な要素です。これが劣化することで外壁に湿気が溜まり、コケが繁殖しやすい環境になってしまいます。対処方法としてはコケを取り除くだけでなく、外壁塗装の塗り替えをしていただくのが最善です。コケの繁殖は塗膜の劣化によるものなので、コケを除去した所ですぐに状況は戻ります。コケの発生は外壁塗装の塗り替え時期であることを示しているようなものなので、業者への依頼を検討してください。

また、外壁の塗膜が劣化した事に加えて、以下の条件が重なるとコケの繁殖は促進されてしまいます。1つ目は家の環境です。湿気が多い川沿いや、日当たりの悪い日陰に位置している家はコケが発生しやすいと言われています。林や森の近くにある家、風通しが悪く淀んだ空気が流れる家もコケが発生しやすいでしょう。このような立地条件によるところの対策は、定期的に外壁掃除を行う、地面に軽石を置いて湿気を減らす等の方法があります。他の住居に比べるとコケが発生しやすいので、小まめなケアが大切になります。2つ目は外壁材です。モルタル、リシン、ALC、窯業系サイディングはコケが発生しやすいと言われています。コンクリート造りの古いアパートにコケが生えているのを見た事はないでしょうか?他の外壁材と比べると湿気が残りやすい性質を持つので、定期的な清掃を行わなければいけません。一方、金属系やタイル、シリコン系の外壁材はコケが生えにくいとされていますので、覚えておくと良いでしょう。

放置しておくと病気や耐久性の問題にも

コケむした石垣

真っ白で清潔な外壁と、緑色のコケが広がり不衛生な印象を受ける外壁。どちらが良いかは一目瞭然ですよね。しかし、費用の問題や時間がとれないという事で放置してしまう人が多いようです。見た目が損なわれる程度に考えている人が多いせいだと思いますが、実は大きな悪影響を及ぼす危険性をコケは持っています。

1つ目は健康被害です。コケの胞子がアレルギーを誘発するという研究結果が出ています。もし、コケを放置していて体調に変化が現れた場合は医者に診てもらいましょう。2つ目は外壁の劣化です。コケの発生原因は外壁の塗膜が劣化したせいだと説明しましたが、これを放置すると外壁自体に問題が発生します。外壁塗料の耐用年数が限界に来ている状態ですので、壁に変色やチョーキング現象等、様々な弊害が起こるでしょう。更に放置することで、外壁のひび割れや塗膜が剥がれ落ちはじめてしまい、下地にまで影響を及ぼします。こうなると単純な外壁塗装の塗り替えではすまないかもしれません。外壁の補修工事になれば費用は高額になることでしょう。コケが発生した段階で適切な対処をとらなければ、大きな問題に発展する事を忘れないでください。

コケのおすすめ除去方法!カビキラーを使うのは注意が必要

洗剤

コケを落とすには業者に依頼するのが一番おすすめできます。時間やお金の都合により、自分でコケを除去するというのであれば何点か注意してください。間違ったやり方で掃除してしまうと、かえって外壁に悪影響を及ぼしてしまう事になるのです。

カビキラーを使用すると外壁の塗料が変質してしまう

一般の方がコケを落とす際に使用してしまうのがカビキラー。カビを落とせるならコケも大丈夫だろうという事で選択されるのだと思います。しかし、カビキラーを外壁に使用してしまうと更に状態が悪化しかねません。カビキラーはアルカリ性の洗剤です。外壁にある塗膜にアルカリ性洗剤をかけてしまうと、塗料が変質し耐久性が著しく損なわれます。コケ自体は落とすことが可能かもしれませんが、塗膜を傷つけてしまうので環境的には更にコケが発生しやすくなってしまうのです。

柔らかいスポンジやブラシを使う

洗剤の中身と同様、掃除に使う清掃具にも気を付けましょう。外壁を傷つけてしまうと、塗膜はもちろんデコボコにコケが発生しやすくなります。柔らかいスポンジやブラシを使いましょう。外壁清掃のポイントは如何に傷つけないかです。

高圧洗浄機の使用に注意

最近注目を集めている高圧洗浄機はカビに有効なのでしょうか。2階にも届き、水だけで汚れを根こそぎ除去できる強力さからコケ落としにも最適ですので、コケやカビの除去にはおすすめ。ただし、高圧洗浄機は威力を正しく調節しないと、かえって壁を傷つけてしまう場合がある点は注意しましょう。

専用の洗浄剤を使うこと

外壁のコケを掃除するなら、専用の洗浄剤を使用しましょう。カビキラーの使用は危険だと説明しましたが、漂白剤や食器用洗剤も同様です。外壁用に作られていない洗剤では、塗膜や外壁表面への影響は考えられていません。最近は通販を使用することで海外製の洗浄剤も簡単に手に入ります。

外壁をきれいに保つための予防方法

住宅

外壁にカビを生えにくくすることは可能です。完全に防ぎきることはできませんが、より長く清潔に保ちたいのであれば試してみると良いでしょう。

防水性を高める

湿度の高まりによってカビが発生するのであれば、防水性を高めることで防ぐことが可能です。外壁の塗料を防水性の高いものにすると良いでしょう。おすすめは光触媒塗料です。日光の力を活用し、外壁に付着している汚れを落とす性質を持っています。カビやコケの胞子も初期段階で死滅させることが可能です。また、光触媒塗料には空気洗浄能力もありますので、湿気の多い淀んだ環境を改善することにも繋がります。

コケに強い塗料の使用

コケ対策に特化した塗料を選ぶのも良いでしょう。防カビ材や防藻材を含んだ塗料を扱うメーカーがいくつかあります。薬品の力でコケ自体を排除しますので、高い効果が期待できます。ただし、完全に除去しきれる訳ではないので、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。

外壁周辺には植物を置かない

外壁の周辺に植物や物置などを置かないことでコケを生えにくくすることが可能です。出来る限り外壁の周りに物を置かないことで風通しを良くしましょう。

コケが発生した場合は外壁塗装が必須

足場工事

コケが出来る原因、除去方法、予防方法を解説してきましたが、完全に防ぐことは不可能です。外壁の塗膜は時間と共に劣化し、いずれコケは発生します。重要なのは早期に対処する事です。コケの発生は外壁塗装のメンテナンスを知らせる時期でもあります。費用がかかり面倒かもしれませんが、業者に依頼して外壁塗装してもらいましょう。早い段階で外壁ケアをすることで、住居の耐久性を保つことが出来ます。

まとめ

外壁のコケに関する情報をお伝えしました。外壁にコケが発生するのは塗膜が劣化しているからです。風通しの悪さや湿気の多さ等も影響しますが、外壁塗装をしなければ根本的には解決しません。コケを落とすだけであれば個人でも出来ますが、その際洗浄剤や清掃具には注意しましょう。外壁を傷つけてしまうと、余計コケが発生しやすい環境にしてしまいます。定期的に外壁を確認し、コケや変色が目立つようでしたら早めの外壁塗装を検討しましょう。