外壁塗装工事で費用を大きく左右するのは、何と言っても塗料です。塗料にはさまざまな種類があり、種類ごとに耐久年数が異なってきます。では、外壁塗装をする際に知っておくべき塗料の種類とその料金相場について詳しくみてみましょう。

塗料の種類とは?

外壁塗装を検討する際、どの塗料を使用するかで悩まれる方は少なくありません。外壁塗装の塗料は数種類あり、その種類によって価格や耐久年数、機能性に違いがあるため建物の用途や将来性なども考慮して選ぶ必要があります。一般的使用されている塗料の種類にはアクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、無機塗料、遮熱塗料、遮熱断熱塗料、光触媒塗料などがあります。では、それぞれの特徴と料金相場についてみてみましょう。

塗料の料金相場はどのくらい?

「アクリル塗料」は最も単価が安い塗料で1㎡あたり1,000~1,200円が相場となっています。耐久年数は6~8年と短く、汚れやすいため近年はあまり使用されていません。「ウレタン塗料」も単価が安く1㎡あたり1,800~2,000円程度です。塗膜が柔らかいため付帯塗装など細かい部分に使われますが、耐久年数が8~10年と短めなので外壁全体には使用されません。

「シリコン塗料」は1㎡あたり2,500~3,500円が相場の人気の塗料です。10~13年前後の耐用年数と長持ちするためシリコン塗料を使用するのが一般的となっています。「フッ素塗料」は1㎡あたり3,500~4,500円と高めの相場ですが、15年という長い期間汚れに強いため、簡単なメンテナンスで済ませることが可能です。「無機塗料」、「遮熱塗料」、「遮熱断熱塗料」、「光触媒塗料」は1㎡あたり5,000~5,500円という高めの単価ですが、名前の通りの働きをしてくれます。また、耐用年数が長いので、将来性を考慮するならお得と言えるかもしれません。

一括見積もりサイトのコンシェルジュに相談してみよう!

塗料の種類がたくさんあり、どれにしようか悩んで決められない・・という方は、業者に相談することももちろん可能ですが、一括見積もりサイトに在籍している外壁塗装専門のコンシェルジュに相談してみることができるでしょう。サイトによっては24時間、相談や質問に対応しているところもあるので、自分の好きな時間に無料で利用できます。外壁塗装を検討しているなら、まず一括見積もりサイトをチェックしてみましょう。