家の外壁の一般的な面積と塗装費用の相場を知らないと、悪徳業者に騙されてしまう可能性があります。なぜなら、素人の多くは費用相場がよく分からない上、外装塗装の費用は業者によって計算方法が異なるからです。では、家の外壁の一般的面積とおおよその塗装費用の相場についてみてみましょう。
家の外壁の一般的な面積はどれくらい?
外壁塗装は、外壁面積を計算して塗装面積である”平米単価”を出しいきます。そのため、家の建て坪を知っていても、外壁面積を知らないという方がほとんどです。業者が見積もりを出す際にには、現地調査をすることで建物の外周や高さを計測し、ドアや窓など塗装が不要な部分を差し引いて塗装面積を算出します。たとえば30坪の住宅の場合は外壁面積130~140㎡・屋根面積60~70㎡、40坪の住宅の場合は外壁面積160~170㎡・屋根面積80~90㎡が一般的な面積となっています。もちろん大きな住宅の場合は200㎡を超えるケースもありますし、逆に小さければ面積も少なくなります。
外壁塗装の費用はどのくらい?
外壁塗装の費用は、現在の建物の劣化具合や今後のメンテナンス、つまり、耐用年数によって価格が変動してきます。それを踏まえて一般的な外装塗装にかかる費用相場をみてみましょう。たとえば20坪(面積79.2㎡)の場合は約50万円前後、30坪(118.8㎡)の場合は約65万円前後、40坪(158.4㎡)の場合は約90万円前後、50坪(198㎡)の場合は約105万円前後、60坪(237.6㎡)の場合は約125万円前後が一般的な相場価格となっています。あくまでも塗装費用の一般的な相場ですので、各住宅によって価格が変動しますが、一戸建てなら約60万円以上はかかることを念頭に入れておくことができるでしょう。
複数の業者から見積もりをとるのは常識!
外壁塗装は素人には相場が分かりにくいため、悪徳業者に騙される確率も高いのが事実です。そこで近年、複数の業者から見積もりを一括にとり比較できるサイトの利用が常識となっています。これらの比較サイトは、各業者と顧客の中間に入り、仲介者として顧客が要望するそれに合った業者を最大5社まで紹介してくれます。
サイトに登録されている業者は厳しい基準をクリアした業者なので優良な業者ばかりです。このサイトは無料で利用でき、外壁塗装に関する相談も行えます。外装塗装を検討している方は、公式サイトをまずチェックしてみることをおススメします。